明日の日曜日、野球の練習が無く成ったって事で、今日は電池を使いきる走りをこころがけましたが、、、
そう、今日も不動峠からの筑波山です!^^;
去年は湯袋〜風返しを一度登っただけでしたが、本年度は今日で2度目の不動峠!
前年比200%増です!(笑)
チームのシニアーメンバーからお誘い有りましたが現状で160キロとかムリムリ!^^;
なので、ぼっちでヒルクライムしましたが、、、、、

土曜日の不動峠は銀座と化しておりました!@@;
心拍上がらないよう登っていますと、ジャンジャン抜いて行かれます!(笑)
まっ、体重9?キロのkが言うのもなんですが、皆さんようこんな激坂上がりますな〜!(笑)

やはり山の上の紫外線は強いのか?
幾分足も色付いた様な、、、、、
昨日はここから下りましたが、今日は何をトチ狂ったのか,風返しまでスカイラインを走りました。@@;
まっ、明日は雨って事なのでその分ガンバッテおくかって事です!^^;
神社側のDHは、恐ろしいくらいスピードが出ます! 一重に体重オーバーって事。(笑)
下山後、筑波山口のウインディー出張所へ立ち寄って,随分話込んでしまいました。
そんな訳で帰りは足が完全に止まってしまって、必死のパッチでかえってきましたよ!(笑)
そうそうシューズのクーリング?ですが、、、、、

黄色いソックスが見えるくらいホールを大きくしたので、それなりに解消出来た様な、、、、
調子込んで、大きな穴をつま先に開けたらもっと調子良いに違いない。^^:
ただでさえ大汗かきなので、、、、、、、

だって、帰って来たらこのザマ!ですから。
この季節でこれですよ! 先が思いやられますってばさ!(笑)
これって汗? ラード!^^;
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^
にほんブログ村
そう、今日も不動峠からの筑波山です!^^;
去年は湯袋〜風返しを一度登っただけでしたが、本年度は今日で2度目の不動峠!
前年比200%増です!(笑)
チームのシニアーメンバーからお誘い有りましたが現状で160キロとかムリムリ!^^;
なので、ぼっちでヒルクライムしましたが、、、、、

土曜日の不動峠は銀座と化しておりました!@@;
心拍上がらないよう登っていますと、ジャンジャン抜いて行かれます!(笑)
まっ、体重9?キロのkが言うのもなんですが、皆さんようこんな激坂上がりますな〜!(笑)

やはり山の上の紫外線は強いのか?
幾分足も色付いた様な、、、、、
昨日はここから下りましたが、今日は何をトチ狂ったのか,風返しまでスカイラインを走りました。@@;
まっ、明日は雨って事なのでその分ガンバッテおくかって事です!^^;
神社側のDHは、恐ろしいくらいスピードが出ます! 一重に体重オーバーって事。(笑)
下山後、筑波山口のウインディー出張所へ立ち寄って,随分話込んでしまいました。
そんな訳で帰りは足が完全に止まってしまって、必死のパッチでかえってきましたよ!(笑)
そうそうシューズのクーリング?ですが、、、、、

黄色いソックスが見えるくらいホールを大きくしたので、それなりに解消出来た様な、、、、
調子込んで、大きな穴をつま先に開けたらもっと調子良いに違いない。^^:
ただでさえ大汗かきなので、、、、、、、

だって、帰って来たらこのザマ!ですから。
この季節でこれですよ! 先が思いやられますってばさ!(笑)
これって汗? ラード!^^;
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^

にほんブログ村
▲
by kmr-6
| 2014-03-29 19:09
| 自転車
去年、筑波山は一度しか登りませんでした。ーー;
まだ体重はオーバー90キロですが、今日は根性見せて不動峠を登って来ました!
タイム? この重たい体で登ったって事に意味が有ります。(笑)
ここはツクバのローディー達の道場みたいな小さい峠ですが、クルマの往来も少なく、何より平均斜度は7%有る、中々の峠でして、、、、(汗)
何時もなら平沢官衙で休んでから登りますが、止まったら挫けそうなので一気に上がりました!(笑)

この峠では、有る程度走れるローディーなら、体重一キロにツキ30秒と言われています。
一キロ増えれば30秒遅く成り、一キロ減れば30秒速く走れます。
あくまで目安ですがネ!
ビルダーkが体重75キロ時、タイムは約20分でした。
今は95キロ?なので、、、、、方程式は合ってました!
いや登坂遅くても達成感は変わり有りませんから〜!(笑)

可哀想なのはDEROSA^^;
巨漢を峠の上まで上げるのは大変でしょう! ーー;
まっ、これからもちょくちょく登ってみたいと思います。
でっ、昼飯抜きで来たのでプチ、ハンガーノック? そんなときは、、、、

帰り道に平沢官衙にちょこっと立ち寄って、大好物のMAXコーヒーをグビグビしたのはココだけの秘密です!
(笑) こりゃ痩せれませんわ!^^:
明日も走れれば良いな〜!
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^
にほんブログ村
まだ体重はオーバー90キロですが、今日は根性見せて不動峠を登って来ました!
タイム? この重たい体で登ったって事に意味が有ります。(笑)
ここはツクバのローディー達の道場みたいな小さい峠ですが、クルマの往来も少なく、何より平均斜度は7%有る、中々の峠でして、、、、(汗)
何時もなら平沢官衙で休んでから登りますが、止まったら挫けそうなので一気に上がりました!(笑)

この峠では、有る程度走れるローディーなら、体重一キロにツキ30秒と言われています。
一キロ増えれば30秒遅く成り、一キロ減れば30秒速く走れます。
あくまで目安ですがネ!
ビルダーkが体重75キロ時、タイムは約20分でした。
今は95キロ?なので、、、、、方程式は合ってました!
いや登坂遅くても達成感は変わり有りませんから〜!(笑)

可哀想なのはDEROSA^^;
巨漢を峠の上まで上げるのは大変でしょう! ーー;
まっ、これからもちょくちょく登ってみたいと思います。
でっ、昼飯抜きで来たのでプチ、ハンガーノック? そんなときは、、、、

帰り道に平沢官衙にちょこっと立ち寄って、大好物のMAXコーヒーをグビグビしたのはココだけの秘密です!
(笑) こりゃ痩せれませんわ!^^:
明日も走れれば良いな〜!
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^

にほんブログ村
▲
by kmr-6
| 2014-03-28 21:45
| 自転車
今履いているシューズは短距離専用か? この季節でも靴に中はむんむんのムレムレ!(笑)
チョット前はその結露が冷えてしびれましたが、シューズカバー無しで走った前回も結露していました。
これは内部の熱が逃げるところが無いかl?
イヤ、小さいホールは空いていますが機能せずみたいな、、、、、ーー;
なので改造!(笑)
っと言ってもそんな大袈裟な物じゃなく、太い千枚通しで穴を広げるというやっつけ仕事!^^;
さて、その成果は、、、、、、


フィッティングは最高に気に入っていますので、何とか物にしたい!
これで改善出来たら、新たにつま先へポンチで穴開けてしまおうかと考えてます。
そうそう、こないだ少し靴を整形しました。

BONTを履いて足の形が走りながら変わる事を学習しました。^^;
通常のシューズでは平たい底へアッパーが被っていますが、BONTは足形をしたおわんにアッパーが乗っているって感じなので、走り出しと数時間乗ってからの足裏が違って来るのが良くわかります。
ショップで整形してもらったままでは、走り始めは良いが、時間が進んでくるにつけむくみ、当たりがキツクなってくるところが気に成っていました。
なので少しの手直ししてみた!^^


ヘアードライアー1200wで加熱。@@: 結構これで整形出来ますよ!^^;
ショップで大まかにした後の微調整はドライアーでOK!
調整箇所は特に親指付け根と小指外側の膨らみ、くるぶし下の骨の膨らみ部分に余裕を持たせてみた。
履いて見た感じ、少し緩いかな?って思うくらい膨らませた。
十分に暖めたら先の丸い物で、整形部位を中から押し出します。
やり過ぎの場合、縮める方が楽です! 逆に外から押せますので。(笑)
これらの改良?が成功していたらつま先の新たなホール増設を検討しています。
後はクリート位置だが、もう少し走って見て、どうしても慣れなければアンカー打ち変えてみよう。
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^
にほんブログ村
チョット前はその結露が冷えてしびれましたが、シューズカバー無しで走った前回も結露していました。
これは内部の熱が逃げるところが無いかl?
イヤ、小さいホールは空いていますが機能せずみたいな、、、、、ーー;
なので改造!(笑)
っと言ってもそんな大袈裟な物じゃなく、太い千枚通しで穴を広げるというやっつけ仕事!^^;
さて、その成果は、、、、、、


フィッティングは最高に気に入っていますので、何とか物にしたい!
これで改善出来たら、新たにつま先へポンチで穴開けてしまおうかと考えてます。
そうそう、こないだ少し靴を整形しました。

BONTを履いて足の形が走りながら変わる事を学習しました。^^;
通常のシューズでは平たい底へアッパーが被っていますが、BONTは足形をしたおわんにアッパーが乗っているって感じなので、走り出しと数時間乗ってからの足裏が違って来るのが良くわかります。
ショップで整形してもらったままでは、走り始めは良いが、時間が進んでくるにつけむくみ、当たりがキツクなってくるところが気に成っていました。
なので少しの手直ししてみた!^^


ヘアードライアー1200wで加熱。@@: 結構これで整形出来ますよ!^^;
ショップで大まかにした後の微調整はドライアーでOK!
調整箇所は特に親指付け根と小指外側の膨らみ、くるぶし下の骨の膨らみ部分に余裕を持たせてみた。
履いて見た感じ、少し緩いかな?って思うくらい膨らませた。
十分に暖めたら先の丸い物で、整形部位を中から押し出します。
やり過ぎの場合、縮める方が楽です! 逆に外から押せますので。(笑)
これらの改良?が成功していたらつま先の新たなホール増設を検討しています。
後はクリート位置だが、もう少し走って見て、どうしても慣れなければアンカー打ち変えてみよう。
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^

にほんブログ村
▲
by kmr-6
| 2014-03-28 11:22
| 自転車
ゆっくりでも構わない!
筑波山を登りたい! 不動峠でゲボしても構わない!
って思い、ホイールをニュートロンに交換しましたが、中々忙しく走りに行けません。
でっ、今日は夕方に成り脱走に成功しました。(笑)
鬼怒川TTコースを3周、約35キロぐらい走れました。^^。

ツールケースに合わせてタイヤもビットリア!(笑)
鬼怒川土手から筑波山が綺麗に見えました!^^:
夕方4時にも関わらず暖かかったので、今年初の生足!

無駄毛処理も完璧です。^^;
アームカバーは着けたのですが、それもいらないくらい暖かかったですね。

この画像撮った時間は5時頃?
地面に映る影が真横にのびています!ーー;
それでも生足にうっすら汗さえにじむくらいのコンディション!
もっと走りたかったと、、、、、、^^;
明日の天気予報は雨! 明日まで天気もってもらいたかった〜!
コースの途中の丘でも喘いでいるのに、本気で筑波山登る気でいるビルダーkです。
ゆっくりなら上がれるべ〜!(笑)
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^
にほんブログ村
筑波山を登りたい! 不動峠でゲボしても構わない!
って思い、ホイールをニュートロンに交換しましたが、中々忙しく走りに行けません。
でっ、今日は夕方に成り脱走に成功しました。(笑)
鬼怒川TTコースを3周、約35キロぐらい走れました。^^。

ツールケースに合わせてタイヤもビットリア!(笑)
鬼怒川土手から筑波山が綺麗に見えました!^^:
夕方4時にも関わらず暖かかったので、今年初の生足!

無駄毛処理も完璧です。^^;
アームカバーは着けたのですが、それもいらないくらい暖かかったですね。

この画像撮った時間は5時頃?
地面に映る影が真横にのびています!ーー;
それでも生足にうっすら汗さえにじむくらいのコンディション!
もっと走りたかったと、、、、、、^^;
明日の天気予報は雨! 明日まで天気もってもらいたかった〜!
コースの途中の丘でも喘いでいるのに、本気で筑波山登る気でいるビルダーkです。
ゆっくりなら上がれるべ〜!(笑)
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^

にほんブログ村
▲
by kmr-6
| 2014-03-25 23:09
| 自転車
ここ数日、仕事の関係も有って乗れていません!
昨日は野球チームの練習をキャンセルして、宇都宮クリテリュームを見に行く予定でしたが,それも投げれてしまい、、、、
きょうも最高に暖かかったですが、1ミリも乗れませんでした。^^;
何かとやる事が多過ぎて弱ってます。
でっ、少し出来た自由時間で振れの出ていたホイールの修正しました。^^

苦労して嵌めたタイヤを再度外して、リムテープも外します。
あっ、これカンパのニュートロンの話ね!^^;
リムからスーポークを止めるニップルが出ていたらタイヤ外しません。
なので更に簡単です。

振れ取り台など持っていませんので、自転車逆さまに!^^;
そしてレバーを絞ってブレーキシューのクリアランスを狭めます。
そこからシューに当たる反対側のスポークを専用スパナで締めます。
ホイールにスポークが廻らないように専用工具が付いてます。
気の済むまで微調整したら終了!
今回は天ブレ横振れ0、?ミリ以下まで修正(笑)

ビルダーk、血液A型にて自分の物にはこまかいです!^^;
徹底的に振れ取りされはホイールは気持よく廻ります。
さて明日こそは走りに行きたいと思います。
せっかく整備したんだから、、、、、、ただ脱走出来るかどうかは、、、ーー;
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^
にほんブログ村
昨日は野球チームの練習をキャンセルして、宇都宮クリテリュームを見に行く予定でしたが,それも投げれてしまい、、、、
きょうも最高に暖かかったですが、1ミリも乗れませんでした。^^;
何かとやる事が多過ぎて弱ってます。
でっ、少し出来た自由時間で振れの出ていたホイールの修正しました。^^

苦労して嵌めたタイヤを再度外して、リムテープも外します。
あっ、これカンパのニュートロンの話ね!^^;
リムからスーポークを止めるニップルが出ていたらタイヤ外しません。
なので更に簡単です。

振れ取り台など持っていませんので、自転車逆さまに!^^;
そしてレバーを絞ってブレーキシューのクリアランスを狭めます。
そこからシューに当たる反対側のスポークを専用スパナで締めます。
ホイールにスポークが廻らないように専用工具が付いてます。
気の済むまで微調整したら終了!
今回は天ブレ横振れ0、?ミリ以下まで修正(笑)

ビルダーk、血液A型にて自分の物にはこまかいです!^^;
徹底的に振れ取りされはホイールは気持よく廻ります。
さて明日こそは走りに行きたいと思います。
せっかく整備したんだから、、、、、、ただ脱走出来るかどうかは、、、ーー;
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^

にほんブログ村
▲
by kmr-6
| 2014-03-24 19:43
| 自転車
今日は雨で1ミリも走りませんでした。
ニュートロンに新しいタイヤ履かせて、ユーラスにコンチネンタルを入れ替えしました!
やはりニュートロンにコルサはハメ辛く、フロントは何とか素手で嵌めましたが、リアーはタイヤレバーを使いました。
リアーのリムはフロントよりも更にハイトが低いのです。(汗)
同じオープンチューブラーでも、チャレンジタイヤなら素手でもOKですが、ビットリアは手強いです!(笑)

完成図は走ってから載せますね!
入れるのに手間取って撮り忘れてしまった!ーー;

クランクベアリングも一度バラしてチェックしました。
まだ大丈夫なようです。

カンパのクランクは専用の工具こそ使いますが、そのレンチ一本でバラせてしまうところがレーシングパーツ!って感じですね。
自分のは初代アテナなので構造は上位ッモデルと同じです。
ギアーの飛ばし方(変速)はカンパならではの操作感です。
でも電動に出来るならEPSにしたい。 18%も値上がったのでまた遠ざきましたが、、、、、
まっ、その前に20キロの減量の方が先決ですネ(爆)
明日はちょっぴり苦しんでこようかな?^^;
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^
にほんブログ村
ニュートロンに新しいタイヤ履かせて、ユーラスにコンチネンタルを入れ替えしました!
やはりニュートロンにコルサはハメ辛く、フロントは何とか素手で嵌めましたが、リアーはタイヤレバーを使いました。
リアーのリムはフロントよりも更にハイトが低いのです。(汗)
同じオープンチューブラーでも、チャレンジタイヤなら素手でもOKですが、ビットリアは手強いです!(笑)

完成図は走ってから載せますね!
入れるのに手間取って撮り忘れてしまった!ーー;

クランクベアリングも一度バラしてチェックしました。
まだ大丈夫なようです。

カンパのクランクは専用の工具こそ使いますが、そのレンチ一本でバラせてしまうところがレーシングパーツ!って感じですね。
自分のは初代アテナなので構造は上位ッモデルと同じです。
ギアーの飛ばし方(変速)はカンパならではの操作感です。
でも電動に出来るならEPSにしたい。 18%も値上がったのでまた遠ざきましたが、、、、、
まっ、その前に20キロの減量の方が先決ですネ(爆)
明日はちょっぴり苦しんでこようかな?^^;
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^

にほんブログ村
▲
by kmr-6
| 2014-03-20 21:20
先週筑波へ言った時にウインディーさんへ注文して来たタイヤを受け取りに行きました。
土浦のお店へは久しぶりに行ったのですが、在庫が増えておもちゃ箱みたいでしたよ。^^:
今履いているユッチンソンはサイドッカットしていて、タイヤブート2枚入れ!@@;で誤摩化していますがまだまだトレッドは有るですよ。もったいないが、、、、^^;
なので山用のホイルにビットリア入れて、ユーラスへコンチネンタルを入れる事にします。
切れてない方のタイヤは緊急用スペアーかな?

サイドウォールはクラッシックなラバーでとても懐かしい感じです。
まっ、今でもゆっくりなら登れると思うので、ブログご覧の皆様&RSRメンバー各位、ビルダーkを筑波山で若し見かけても見て観ぬ振りでお願い致します!(汗)


奇蹟的に2本ともまったく同じ重量! こんな事今まで何本も測りましたが初めてです。
何か良い事有りそうw〜!(笑)
そしてついでに、チェーンルブも買って来ました!

中々良いって噂のルブですが、超高性能なオイルも出しているって話です。
数ミリで?円って高額らしいです!ーー; 僕にはこれで十分な木がしますが、、、、、
知ってしまった限り、やっぱ使ってみたいですよね〜!(笑)
明日走れれば守谷平地TT
走れなかったら、タイヤ交換&メンテナンスかな?
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^
にほんブログ村
土浦のお店へは久しぶりに行ったのですが、在庫が増えておもちゃ箱みたいでしたよ。^^:
今履いているユッチンソンはサイドッカットしていて、タイヤブート2枚入れ!@@;で誤摩化していますがまだまだトレッドは有るですよ。もったいないが、、、、^^;
なので山用のホイルにビットリア入れて、ユーラスへコンチネンタルを入れる事にします。
切れてない方のタイヤは緊急用スペアーかな?

サイドウォールはクラッシックなラバーでとても懐かしい感じです。
まっ、今でもゆっくりなら登れると思うので、ブログご覧の皆様&RSRメンバー各位、ビルダーkを筑波山で若し見かけても見て観ぬ振りでお願い致します!(汗)


奇蹟的に2本ともまったく同じ重量! こんな事今まで何本も測りましたが初めてです。
何か良い事有りそうw〜!(笑)
そしてついでに、チェーンルブも買って来ました!

中々良いって噂のルブですが、超高性能なオイルも出しているって話です。
数ミリで?円って高額らしいです!ーー; 僕にはこれで十分な木がしますが、、、、、
知ってしまった限り、やっぱ使ってみたいですよね〜!(笑)
明日走れれば守谷平地TT
走れなかったら、タイヤ交換&メンテナンスかな?
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^

にほんブログ村
▲
by kmr-6
| 2014-03-18 22:41
| 自転車
色々な雑誌やネットのインプレッション見ますが、アレってどうなの?
悪い事書いて無いやん!^^:
イヤむしろ悪い事は書けないでしょう。 これアカンわ!なんてネ!^^
俺のインプレッションは好きな事かいていますが、自分で身銭切って買った物やからね。
良いと思ったら書くし、駄目って思った事も書く!(笑)
ただ見てる人は気にして欲しい事。 これってあくまでもビルダーkの主観ですからネ!
誰にでも当てはまる事ではないですからね。
でっ、昨日は野球のチーム連で身体へとへとですが、今日も自転車言って来ましたヨ。
勿論、燃焼系で。(笑)

何時も似た様な画像ですが、自転車の陰をお楽しみくださいませ!(笑)
今日も暖かかったですね。
ジャージにアームウオーマーでOK。
でもシューズカバーはウインター用で行きました。(足つめたくなるからね!)^^;
でっ今日は証拠写真をとりました!(笑)

靴底は結露で濡れています。ーー; 湿ってるよりハード!ーー; 水溜まってるし。(笑)
この季節で蒸れてんですかね?
もう少し暖かく成ったらカバー外して丁度良い感じですかネ。
まっ、夏はムレムレ確定ですね!(爆)
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^
にほんブログ村
悪い事書いて無いやん!^^:
イヤむしろ悪い事は書けないでしょう。 これアカンわ!なんてネ!^^
俺のインプレッションは好きな事かいていますが、自分で身銭切って買った物やからね。
良いと思ったら書くし、駄目って思った事も書く!(笑)
ただ見てる人は気にして欲しい事。 これってあくまでもビルダーkの主観ですからネ!
誰にでも当てはまる事ではないですからね。
でっ、昨日は野球のチーム連で身体へとへとですが、今日も自転車言って来ましたヨ。
勿論、燃焼系で。(笑)

何時も似た様な画像ですが、自転車の陰をお楽しみくださいませ!(笑)
今日も暖かかったですね。
ジャージにアームウオーマーでOK。
でもシューズカバーはウインター用で行きました。(足つめたくなるからね!)^^;
でっ今日は証拠写真をとりました!(笑)

靴底は結露で濡れています。ーー; 湿ってるよりハード!ーー; 水溜まってるし。(笑)
この季節で蒸れてんですかね?
もう少し暖かく成ったらカバー外して丁度良い感じですかネ。
まっ、夏はムレムレ確定ですね!(爆)
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^

にほんブログ村
▲
by kmr-6
| 2014-03-17 19:41
| 自転車
今日は小貝川を取手まで往復。
約100キロ走ってみました。
暖かく成るって言ってたので、ジャケットではなくジャージに指切りグローブ。
シューズカバーも薄いエアロカバーです。
まっ、風も有ったのでベストは付けていましたが、本当に暖かかったです!^^


暖かかったですが、今履いているBONTは底冷えして足先はキンキンに冷えました。ーー;
グラスファイバーの底にゴム底一枚! 汗かいたらそりゃ冷えるわな! 手は大丈夫なのに、、、、
そうそう、足に来るってインプレ書きましたが、少し修正します。
筋肉痛の原因はクリート位置だと思います。
少し深いと書きましたが、前のマビックと比べると、かかとからクリートの距離がBONTは8ミリも近い。
27、5cmで8mmはでかい! シューズのフィッティングは最高に気に入ってますから、最後はアンカー打換えですかね^^;

藤代球場でクリート調整! 明日の野外運動は今年初参加の野球です。
今、現在とても筋肉痛ですが、、、、、

常磐線部分は河川改修で迂回させられました。
何年ぶりに来たのでしょう? 忘れてしまうくらい乗って無かったってことですネ!(笑)

朝飯抜きで70キロ程走ったら、無生に腹が減ってセブンにピットイン!^^:
勿論大好きなMAXコーヒーもぐびぐびしましたが、それが何か?(爆)

最後は何時ものつくばTX橋梁付近で記念撮影! (いや休憩とも言うーー;)
クリートのセッティングもこれ以上はやりよう無いし、冬は冷たくてしびれて、夏はおそらくムレムレ!
でも本当には着心地は最高ランクなんですが。
アンカーボルト多分、打ち変えるな!^^;
ついでにサドルですが、夏ジャージに変えてケツのパッドが厚く成りましたが、まったく違和感無し。
こちらはもう最高です、アリオネには戻れません!^^
前のアリオネも痛くは無かったが、ロング走ると時々尿道がしびれました!
セラsmpフォーマのセットが決まったら、しびれは皆無! これで体重が減ったらもっと最高!^^:
そうなるとチョット前上がりのSMP、ルックスもカッコ良く見えて来ました!
前は便座シートか?って思ってたのはここだけの内緒です!(笑)
最後に、ハンドル、ペダル、サドル! 最後にルの付く所は相性が一番です。
値段やルックスにとらわれず、これって思った物を試すしか無いって事ですヨ!
さて明日は草野球! オレ走れるのか?(爆)
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^
にほんブログ村
約100キロ走ってみました。
暖かく成るって言ってたので、ジャケットではなくジャージに指切りグローブ。
シューズカバーも薄いエアロカバーです。
まっ、風も有ったのでベストは付けていましたが、本当に暖かかったです!^^


暖かかったですが、今履いているBONTは底冷えして足先はキンキンに冷えました。ーー;
グラスファイバーの底にゴム底一枚! 汗かいたらそりゃ冷えるわな! 手は大丈夫なのに、、、、
そうそう、足に来るってインプレ書きましたが、少し修正します。
筋肉痛の原因はクリート位置だと思います。
少し深いと書きましたが、前のマビックと比べると、かかとからクリートの距離がBONTは8ミリも近い。
27、5cmで8mmはでかい! シューズのフィッティングは最高に気に入ってますから、最後はアンカー打換えですかね^^;

藤代球場でクリート調整! 明日の野外運動は今年初参加の野球です。
今、現在とても筋肉痛ですが、、、、、

常磐線部分は河川改修で迂回させられました。
何年ぶりに来たのでしょう? 忘れてしまうくらい乗って無かったってことですネ!(笑)

朝飯抜きで70キロ程走ったら、無生に腹が減ってセブンにピットイン!^^:
勿論大好きなMAXコーヒーもぐびぐびしましたが、それが何か?(爆)

最後は何時ものつくばTX橋梁付近で記念撮影! (いや休憩とも言うーー;)
クリートのセッティングもこれ以上はやりよう無いし、冬は冷たくてしびれて、夏はおそらくムレムレ!
でも本当には着心地は最高ランクなんですが。
アンカーボルト多分、打ち変えるな!^^;
ついでにサドルですが、夏ジャージに変えてケツのパッドが厚く成りましたが、まったく違和感無し。
こちらはもう最高です、アリオネには戻れません!^^
前のアリオネも痛くは無かったが、ロング走ると時々尿道がしびれました!
セラsmpフォーマのセットが決まったら、しびれは皆無! これで体重が減ったらもっと最高!^^:
そうなるとチョット前上がりのSMP、ルックスもカッコ良く見えて来ました!
前は便座シートか?って思ってたのはここだけの内緒です!(笑)
最後に、ハンドル、ペダル、サドル! 最後にルの付く所は相性が一番です。
値段やルックスにとらわれず、これって思った物を試すしか無いって事ですヨ!
さて明日は草野球! オレ走れるのか?(爆)
ランキングに参加しています。励みに成りますのでぽちっとクリックお願いいたします!。^^

にほんブログ村
▲
by kmr-6
| 2014-03-15 21:22